岐阜おおがきビエンナーレ2006閉幕しました。
2006.10.16
10月15日(日)、10日続いた岐阜おおがきビエンナーレは、クロージングイベントの記念レクチャー+トーク「もうひとつの、ウンの力」をもって、閉幕いたしました。
カイチュウ博士の藤田紘一郎先生の軽妙な語り口、驚くばかりの寄生虫とアレルギー症状の因果関係、そして、すばらしいウンのお話に武徳殿に集まった多くの聴衆はすっかり魅了されました。ディレクター吉岡洋とのトークでは、このビエンナーレのテーマの根底にある「循環」という考え方を、また違った角度から見てみることができました。
このビエンナーレにお越し下さったみなさま、ご協力いただいた方々に心から御礼申し上げます。ありがとうございました!
Date: 2006.10.16 17:22 | パーマリンク
ギャラリートーク開催
2006.10.12
14日(金)、15日(日)の両日、13:00より、十六銀行大垣支店旧店舗で、ギャラリートークを開催いたします。
ディレクターの吉岡洋あるいはスタッフが、ビエンナーレのテーマと、主に十六銀行大垣支店旧店舗にある作品のコンセプトなどについてお話します。ぜひご参加ください。(事前申込不要)
Date: 2006.10.12 22:23 | パーマリンク
オープン
2006.10.06
各会場オープンしました。
本日は午後5時から、ズルキフリ?マハムードによる
サウンドパフォーマンス「偽りの安全性(大垣版)」が上演されます。
また、午後7時より、HANA☆JOSS+早川貴泰によるワヤンクリ「elephant ant man」が
上演されます。どちらも、大垣城内の武徳殿にて行われます。
どうぞご来場ください。
Date: 2006.10.06 11:15 | パーマリンク
あと1時間でオープン
おおがきビエンナーレオープンまで、いよいよあと1時間となりました。
あいにくの雨模様。
現場はまだ設置が終わらない作品もあり、どたばたしています。
昨日の現場はぴりぴりした空気も???。
とにかく、あと少しでオープン。
Date: 2006.10.06 10:01 | パーマリンク
いよいよ本日から、おおがきビエンナーレが始まります
今年で第二回目を迎える「岐阜おおがきビエンナーレ2006」が始まります。
今年のテーマは「じゃんけん:運の力」。
「岐阜おおがきビエンナーレ2006」は、岐阜県大垣市で10日間にわたって繰り広げられる、メディアアートの祭典です。今回は、主にアジアの国々からアーティストをお招きします。木造の武道館や空き店舗、お寺や神社などを使った展覧会のほか、大垣の豊かな水や風を感じる公園でのサウンドイベントや、ちょっと変わったミュージカルも開催されます。入場は無料です。ぜひお越しください。
Date: 2006.10.06 00:17 | パーマリンク
鈴木悦久?松本律子 ライブパフォーマンス開催
2006.10.02
ワークショップ「大垣じゃんけん合奏団」講師の鈴木悦久と松本律子によるマリンバ&パーカッションデュオのライブパフォーマンスが、10月1日(日)18:00?19:00、武徳殿で行われました。
当日はあいにくの雨にも関わらず、多くの来場者をお迎えすることができました。S.ライヒの現代音楽から始まって、「会津磐梯山」「トルコ行進曲」など誰もが知っている曲が、思いも寄らぬ躍動感にあふれた打楽器の曲となって、木造の建物のなかに響きわたりました。熱気あふれる二人が奏でるサウンドが自然の雨音と重なり、素晴らしい秋の一夜となりました。
ワークショップの最終回、発表会は10月9日(月?祝)14:00?15:00ソフトピアジャパンセンターセミナーホールで開催されます。
Date: 2006.10.02 22:55 | パーマリンク
大垣じゃんけん合奏団ワークショップ開催1
2006.09.30
鈴木悦久+松本律子によるワークショップ「大垣じゃんけん合奏団」第一回を開催しました。
大垣城脇の武徳殿(旧大垣公園体育館)にて、竹にスリットを入れたり、毛糸やフェルトでバチを作ったりしました。
子供たちはバチができるやいなや、すぐに竹や自分の身体をたたいたりして、おおはしゃぎ。大人たちは何かを作りながら「無心になれる」貴重な時間を取り戻し、リフレッシュすることができました。ワークショップは明日も続きます。
明日は、同会場で、講師によるスペシャルライブも行われます。入場は無料、事前申込なしでどなたでも入場いただけます。ぜひお越しください。
日時:10月1日(日)18:00?19:00
会場:武徳殿
出演:鈴木悦久?松本律子 マリンバ&パーカッションデュオ
Date: 2006.09.30 19:18 | パーマリンク
ワークショップの募集は締め切りました
2006.09.29
鈴木悦久+松本律子によるワークショップ「大垣じゃんけん合奏団」の参加者の募集は閉め切らせていただきました。なお、午前のクラス(9:00?12:00)は都合によりキャンセルさせていただきました。ご了承ください。
?スペシャルライブ
講師によるマリンバ&パーカッションデュオのスペシャルライブを開催します。ぜひお越し下さい。
日時:10月1日(日)18:00?19:00
会場:武徳殿
入場:無料(事前申込不要)
出演:鈴木悦久?松本律子 マリンバ&パーカッションデュオ
?発表会
今回のワークショップ参加者による発表会を行います。ぜひその成果をご覧ください。
日時:10月9日(月?祝)14:00?15:00
会場:ソフトピアジャパンセンター1階セミナーホール
入場:無料(事前申込不要)
出演:ワークショップ参加者
Date: 2006.09.29 18:28 | パーマリンク
ワークショップ参加者募集!
2006.09.17
鈴木悦久+松本律子によるワークショップ「大垣じゃんけん合奏団」のワークショップを開催します。
9月 30日(土)、10月1日(日)午前クラス(9:00?)と午後クラス(14:00?)、大垣城の隣、武徳殿で行います。
ジャンケンを用いた音楽作品って? みんなで手作りする楽器ってどんな? ご興味のある方、ぜひご参加ください。参加費は無料です。ワークショップ終了後の10月9日(月?祝)には、ソフトピアジャパンセンター1階セミナーホールで発表会を行います。
詳細はワークショップのページをご覧ください。
公式ウェブサイト、リニューアルしました。
2006.09.15
「岐阜おおがきビエンナーレ2006」の公式ウェブサイトをリニューアルしました。
展覧会やイベントなどのページでは、アーティストやスタッフからのメッセージが、ブログのコメント欄に書き込まれる予定です。みなさんからの質問やメッセージもどうぞコメントでお寄せください。
Date: 2006.09.15 21:25 | パーマリンク
IAMAS開校十周年記念式典
2006.09.14
1996年開校のIAMASは、ようやく十年の歴史を刻むことができました。開校十周年の記念式典を開催いたします。創設者で名誉学長の坂根厳夫が準備期間の思い出やこの十年の出来事を振り返って講演いたします。
10月7日(土)14:00-15:00
ソフトピアジャパンセンター1階セミナーホール
(事前申込不要)
Date: 2006.09.14 00:40 | パーマリンク