SHIMURA Shota

モビル文学

Mobile Literature

制作協力:クリティカル?サイクリング
端末:iPhone15 Pro、Xreal Light、自転車
位置情報特定:Google ARCore API(API経由で端末の緯度経度情報を特定し、AR文字オブジェクトを表示)

「モビル文学」は自転車を使った移動並びにモバイルテクノロジーを文学表現と融合させることを目指し、自転車と装置を用いて各街をテーマにした小説をキャンバスとしての都市に描き出す連作です。

Mobile Literature is a series of works that aim to fuse mobility using bicycles and mobile technology with literary expression. Using bicycles and devices, it portrays novels themed around various cities, painting them onto the urban canvas.

主指導教員
赤松正行
主査
前林明次
副査
プロフィール
神奈川県川崎市出身。世界旅行、事業開発を経てIAMAS博士前期課程に在籍。松尾芭蕉が『奥の細道』の結びの地とした岐阜県大垣市への引越しをきっかけに「モビル文学」シリーズの作品制作を開始する。